大阪城東福音教会

聖書の人物を訪ねて


ステパナとその家族


 彼らはローマ帝国の行政地区であるアカヤ県に住み、首都コリントに行った時にパウロが語る福音を 聞き信仰を持ちました。アカヤ県で最初のクリスチャンホームを形成しました。彼の家から賛美や祈りが 聞こえることで、中には耳をそばだてて聴く人もいたことでしょう。パウロはキリストを伝えることに専念 し、コリントの教会では洗礼を施したのはわずかで、その中にステパナと家族が含まれていました。パウ ロは後に誰から洗礼を受けたかで教会内に分裂が起こらないように考えたからです。牧会者がいつも気 を付けるべきことは信徒を自分にではなくキリストにしっかり結びつけることです。

 ステパナは家長としての責任を果たし、家族全員が救いの恵みにあづかりました。日本の教会も家族 そろって礼拝に来られるようになれば社会に対する影響力が増すと信じます。この家族がアカヤの初穂 であったということはその地方の人たちにとって信仰者の歩みを目に見える形であらわしていたことがわ かります。あなたが会社で一人だけのクリスチャンであっても周りに人たちはあなたの言葉や行動は見 ているのです。

 ステパナの家族は礼拝に行って恵まれるだけではなく、奉仕を率先して行っていました。彼らは教会で 助けを必要とする人や問題を抱えている人たちに時間を割いて交わり励ましていたのです。相手のこと が見える人は愛のある証拠です。ステパナ一家のこのような働きはほかの人にも影響を与え、協力する 人たちが教会の中で生まれていきました。教会が成長するためには世話をする人がどれだけ与えられ るかが鍵です。さらに一人ひとりの信仰の成熟が求められます。

 ステパナともう二人がそろってパウロを励ますためにエペソに行きました。パウロは彼らからコリントの 教会の良きニュースを聞きました。気にかけていた教会が成長していることがわかり、パウロの心は安ら かになったと書かれています。パウロにとって三人から聞く話で心が落ち着いたのです。私たちも話をす る場合自分のことばかり話すのではなく相手の心をよく知って交わりの時を持っていきましょう。 参照:Ⅰコリント 1:16  Ⅰコリント16:15~18